特別展・企画展

第52回企画展 「こけし五彩-みちのくの手わざ-」


 東北六県で作られるこけしは産地ごとに独特の様式があり、現在もそれに従っています。江戸時代末期から東北の木地師によって創り出された木地玩具の一つであるこけしは、朱・黒・黄・緑・紫の五色で彩られます。
 今回は館蔵品のこけし約100点を産地ごとに紹介し、その姿、表情、紋様の各地域ごとの違い、ひいては一人一人の作者の個性を味わっていただきます。会期中伝統工芸を子どもたちにわかりやすく紹介するイベント・こけしのできるまで実演ワークショップも企画しています。

◆会期:2005(平成17)年7月6日(水)~9月5日(月)
◆会場:3階 企画展示室1・2 

◆列品解説
  日時:2005(平成17)年7月26(火)・8月26日(金) いずれも13:30から
  会場:天理参考館 3階企画展示室
  担当:幡鎌真理学芸員

こけし         左:鳴子系/高橋勘治 作、右:弥治郎系/新山栄五郎 作

こけし
左:鳴子系/高橋勘治 作、右:弥治郎系/新山栄五郎 作

 

展示詳細

 こけしは東北地方に特有の郷土人形です。江戸時代から木地師が湯治場のみやげ物にと作り子どもたちに喜ばれてきたものです。東北六県に分布する産地ごとに形態や描彩に伝統的な約束事があり、親子や師弟間で伝承されてきました。これを系統といい、諸説ありますが、ほぼ11系統に分かれます。
 今回は、そのなかから鳴子系と弥治郎系をとりあげます。ともに宮城県の産地ですが一見して受ける印象が異なります。華やかな胴模様、安定感のある鳴子。ろくろ模様を駆使し、モダンな雰囲気を醸し出す弥治郎。赤黄緑紫黒の五色が丸い頭に手足のない胴という単純な形状を鮮やかに彩るみちのくの手わざ“こけし五彩”をお楽しみください。

 

 

 

 


出品リスト

鳴子系
1. こけし 高橋勘治 作 高25.2cm
2. こけし 高橋盛 作 高27.5cm
3. こけし 高橋盛 作 高27.6cm
4. こけし 高橋武蔵 作 高18.5cm
5. こけし 高橋武蔵 作 高36.0cm
6. こけし 高橋武蔵 作 高18.5cm
7. こけし 高橋武男 作 高15.3cm
8. こけし 高橋直次 作 高30.0cm
9. こけし 高橋直次 作 高24.2cm
10. こけし 高橋直次 作 高18.8cm
11. こけし 大沼誓 作 高26.9cm
12. こけし 小松五平 作 高9.0cm
13. こけし 小松五平 作 高49.2cm
14. こけし 小松五平 作 高27.2cm
15. こけし 小松五平 作 高15.2cm
16. こけし 伊藤松三郎 作 高24.7cm
17. こけし 伊藤松三郎 作 高19.0cm
18. こけし 大沼岩蔵 作 高21.5cm
19. こけし 大沼岩蔵 作 高18.8cm
20. こけし 大沼甚四郎 作 高32.5cm
21. こけし 大沼健三郎 作 高18.8cm
22. こけし 秋山忠 作 高26.0cm
23. こけし 秋山忠市 作 高23.0cm
24. こけし 秋山忠市 作 高15.7cm
25. こけし 秋山耕作 作 高32.2cm
26. こけし 松田初見 作 高22.0cm
27. こけし 岡崎斉 作 高26.2cm
28. こけし 後藤善松 作 高34.0cm
29. こけし 後藤希三 作 高24.3cm
30. こけし 後藤希三 作 高25.2cm
31. こけし 後藤希三 作 高18.0cm
32. こけし 本間留五郎 作 高25.5cm
33. こけし 桜井コウ 作 高29.5cm
34. こけし 桜井昭二 作 高30.3cm
35. こけし 桜井昭二 作 高14.9cm
36. こけし 大沼君子 作 高27.0cm
37. こけし 佐藤末吉 作 高36.8cm
38. こけし 宮本永吉 作 高62.0cm
39. こけし 山本與右衛門 作 高31.0cm
40. こけし 長谷川清一 作 高30.0cm
41. こけし 河村清太郎 作 高30.0cm
42. こけし 北原鉄造 作 高22.0cm
43. こけし 伊豆定雄 作 高15.3cm
44. こけし 早坂隆 作 高26.7cm
45. こけし 小澤孝雄 作 高24.2cm
弥治郎系
46. こけし 佐藤喜一 作 高20.0cm
47. こけし 佐藤喜一 作 高26.3cm
48. こけし 佐藤今三郎 作 高25.0cm
49. こけし 佐藤慶治 作 高29.3cm
50. こけし 佐藤慶治 作 高23.6cm
51. こけし 佐藤春二 作 高31.6cm
52. こけし 小倉嘉三郎 作 高15.5cm
53. こけし 小倉嘉三郎 作  高13.6cm
54. こけし 小倉篤 作 高42.5cm
55. こけし 新山栄五郎 作 高19.0cm
56. こけし 新山栄五郎 作 高24.0cm
57. こけし 新山栄五郎 作 高18.5cm
58. こけし 新山久治 作 高26.4cm
59. こけし 新山久治 作 高16.5cm
60. こけし 新山久志 作 高27.5cm
61. こけし 新山久志 作 高11.9cm
62. こけし 新山久志 作 高24.5cm
63. こけし 新山茂 作 高24.8cm
64. こけし 新山福太郎 作 高31.7cm
65. こけし 新山福太郎 作 高18.0cm
66. こけし 新山福太郎 作 高31.0cm
67. こけし 新山福雄 作 高22.0cm
68. こけし 新山左内 作 高37.5cm
69. こけし 新山左内 作 高24.5cm
70. こけし 新山左京 作 高17.9cm
71. こけし 新山定雄 作 高25.5cm
72. こけし 新山定雄 作 高25.5cm
73. こけし 小関幸雄 作 高31.5cm
74. こけし 渡辺幸九郎 作 高32.0cm
75. こけし 渡辺幸九郎 作 高21.7cm
76. こけし 渡辺求 作 高12.5cm
77. こけし 佐藤伝伍 作 高17.4cm
78. こけし 佐藤雅雄 作 高18.6cm
79. こけし 佐藤雅雄 作 高19.2cm
80. こけし 鎌田文市 作 高24.7cm
81. こけし 鎌田孝市 作 高16.7cm
82. こけし 蔦作蔵 作 高18.7cm
83. こけし 佐藤誠 作 高23.2cm
84. こけし 佐藤誠 作 高15.5cm
85. こけし 佐藤誠 作 高18.0cm
86. こけし 佐藤伝喜 作 高18.5cm
87. こけし 佐藤直樹 作 高18.3cm
88. こけし 佐藤辰雄 作 高14.8cm
89. こけし 本田亀寿 作 高30.7cm
90. こけし 本田亀寿 作 高25.0cm
その他の系統
土湯系
91. こけし 小幡福松 作 高48.0cm
山形系
92. こけし 鈴木安太郎 作 高56.2cm
蔵王系
93. こけし 秋山慶一郎 作 高45.0cm
木地山系
94. こけし 小椋久太郎 作 高67.0cm
花巻系
95. こけし 佐々木与始郎 作 高40.0cm
温湯系
96. こけし 山谷権三郎 作 高46.0cm
遠刈田系
97. こけし 佐藤丑蔵 作 高47.5cm
肘折系
98. こけし 奥山喜代治 作 高 37.5cm

99. 新作こけし 高26.0cm
100. 新作こけし 高13.5cm
101. 新作こけし 高15.0cm
102. 新作こけし 高7.5cm
103. 新作こけし 高15.5cm
104. 新作こけし 高11.5cm
105. 新作こけし 高13.0cm
106. 新作こけし 高18.0cm
107. 御所人形 高40.5cm
108. トカラ人形 高18.9cm

 

ページの先頭へ