ブログ布留川のほとりから

初公開の土偶!

2017年12月21日 (木)

1月5日から始まる2018年新春展「はれの日の装い 装身具の歴史」は、出展資料の出土地が広い範囲に及ぶことは前回お知らせしましたが、時代も縄文時代から江戸時代と長い期間にわたり、日本に6例しかない土の面や、関西では目にす…



新春展「はれの日の装い」準備中!

2017年12月15日 (金)

当館では来年1月5日(金)から、2018年新春展「はれの日の装い ―装身具の歴史―」を開催します。縄文時代の髪飾りや耳飾りをはじめ奈良時代以降の鏡まで約200点の資料を展示致します。今回の新春展を担当する学芸員が現在企画…



国宝「日本書紀」は11月27日までです!

2017年11月22日 (水)

天理参考館特別展「天理図書館 古典の至宝 ―新善本叢書刊行記念―」は11月27日(月)で幕を閉じます。会期中、たくさんの方々が熱心に見学に来られ、天理図書館、天理参考館両職員にとりましても、まさしく至宝の時間となりました…



全国最大規模の円墳(富雄丸山古墳)から出土した三角縁神獣鏡を展示中です!

2017年11月21日 (火)

2017年11月15日の奈良市教育委員会の発表によりますと、今年実施した航空レーザーによる3次元測量調査で奈良市の富雄丸山古墳(古墳時代前期後半)が、直径約110mの全国最大規模の円墳であることが判明したということです。…



「関西文化の日」は入館無料!

2017年11月15日 (水)

毎年11月に関西各地の美術館・博物館・資料館などの文化施設が入館無料となる「関西文化の日」。今年は約690施設が参加する大規模なイベントとなります。   当館では11月18日(土)、19日(日)の2日間が入館無…



特別展「天理図書館 古典の至宝」、いよいよ三期へ!

2017年11月08日 (水)

特別展「天理図書館 古典の至宝―新善本叢書刊行記念―」がいよいよ三期を迎えます。三期は11月8日(水)から11月27日(月)まで。国宝『日本書紀』乾元本(下)、重要文化財『明月記』安貞元年8・9月、『源氏物語』池田本、奈…



特別展二期、芭蕉「ひとつぬきて」も11月6日(月)まで

2017年11月02日 (木)

ただ今開催中の特別展「天理図書館 古典の至宝―新善本叢書刊行記念―」。連日たくさんご来場くださいまして、誠にありがとうございます。二期は、11月6日(月)で終わり、11月8日(水)からは三期が始まります。   …



シュリーマン旅行記初版本初公開

2017年10月24日 (火)

3階常設展示オリエントコーナーにあります「創設者とシュリーマン原画―シュリーマン展余燼―」に、シュリーマンの旅行記『中国と日本』(初版本、1867年、天理図書館所蔵)を展示いたしました。2015~2016年に巡回致しまし…



博物館実習生達が展示替えを行いました!

2017年10月12日 (木)

天理参考館では、天理大学の学生をはじめ、様々な大学から依頼を受けて学芸員資格取得を目指す学生のための博物館実習を展開しています。 今年度も10月2日から5日間、天理大学の学生を対象とした博物館実習を実施しました。 &nb…



天理図書館 古典の至宝 二期がはじまります!

2017年10月10日 (火)

10月11日(水)より、天理参考館特別展「天理図書館 古典の至宝」の二期がはじまります。専門家でも研究者でもない私ではございますが、見どころをご紹介したいと思います。   二期の見どころは、何と言っても国宝『播…



ページの先頭へ