ブログ布留川のほとりから

大和の「木綿の世界」講演会開催します!

2016年06月10日 (金)

20160610_01

お陰様で企画展「大和名所絵図めぐり」は、無事に先日6月6日(月)で終了しまして、多くの方にご来館頂きました。会場では絵図を隅々までじっくりと時間を掛けて熱心にご覧になる方々の姿を沢山拝見しました。名所の持つ魅力といったも…



残りあと5日!

2016年06月02日 (木)

ギャラリートークの様子

企画展会期も早いもので、残りあと5日を切りました。 大和盆地の田圃にみずみずしい早苗が広がるようになりました。4月の桜のころからはじまりましたこの企画展も、来週6日(月)に最終日を迎えます。 先日、5月28日(土)にはト…



「蛍雪時代」と「関西の大学を楽しむ本」に紹介されました!

2016年05月30日 (月)

蛍雪時代6月号

このたび、「蛍雪時代」6月号(5月14日旺文社発売)と、「関西の大学を楽しむ本」(5月26日京阪神エルマガジン社発売)に天理参考館が掲載されました。 「蛍雪時代」では特集「ユニバーシティ・ミュージアムに行こう!」の中で当…



正倉院宝物白瑠璃碗の原型を発見!

2016年05月23日 (月)

天理参考館所蔵のガラス碗

6世紀頃に円形切子のみを施したガラス器がササン朝ペルシアで出現します。分厚くて大振りな碗形をなしているのが特徴です。日本では正倉院の白瑠璃碗で有名ですので、正倉院タイプ切子碗とも称されています。 当館もこの形のガラス器を…



谷山教授の記念講演会を開催しました

2016年04月26日 (火)

講演会の様子

先週末4月23日(土)に、企画展開催記念として天理大学文学部教授谷山正道氏(近世史)によります講演会「江戸時代の旅と大和」を開催させていただきました。当日は大型連休前の土曜日、お天気快晴とあって、皆様は「本当の名所旧跡・…



企画展「大和名所絵図めぐり」開幕!

2016年04月13日 (水)

20160413_01

本日、第76回企画展「大和名所絵図めぐり」が開幕いたしました。 今年はより早く桜の花びらの舞が終演し、新緑の春がやってきたように感じます。名残惜しい桜の季節を引き継いだような企画展図録ができあがりました。 この図録、12…



企画展「大和名所絵図めぐり」開幕まであと2日

2016年04月11日 (月)

展示風景

いよいよ4月13日(水)開幕の第76回企画展「大和名所絵図めぐり」まで、あと2日となりました。3月下旬からすこしづつ展示を仕上げてまいりまして、ほぼ、準備万端整い、あとは開幕日を待つばかりというところであるはずですが、な…



次回企画展は「大和名所絵図めぐり」

2016年03月18日 (金)

企画展案内看板

3月14日(月)盛況の内に特別展「天理参考館の珠玉」が閉幕しました。早速、翌日より展示資料の撤収作業が始まりましたが、一方で次の企画展の準備も着々と進んでおります。 3月15日(火)の休館日には、これまで設置していた特別…



「天理参考館コーナー」in天理市産業振興館(3月オープン)

2016年03月16日 (水)

天理参考館コーナー

天理市産業振興館が天理本通り商店街内(カワキタ眼鏡時計店跡)に、3月2日に開設されました。 1階は交流サロンスペースとして、商工関係情報・文化事業情報の発信、コワーキング・打合せあるいはくつろぎの場、といった地域交流のス…



特別展「天理参考館の珠玉」まだ間に合うギャラリートーク(3/11)

2016年03月09日 (水)

「天理参考館の珠玉」展

奈良の本格的な春到来を告げるお水取りももうすぐです。そして、年明けの1月5日(火)、賑やかにオープンした特別展「天理参考館の珠玉」も、ついに閉幕のときが近づきました。来週の3月14日(月)が最終日です。会期中にはさまざま…



ページの先頭へ