ブログ布留川のほとりから

明日10/19の連続講座「馬匹文化と天理の埴輪」

2018年10月18日 (木)

明日、10月19日(金)の文化庁支援事業連続講座は、【第2回】と【第3回】の内容を入れ替え、四條畷市立歴史民俗資料館館長の野島稔先生による「馬匹文化と天理の埴輪」の講演を開催いたします。何卒ご了承くださいますようお願いいたします。

 

野島先生より頂戴した資料を拝見いたしますと、
◆馬はどこから来たか?
◆馬は準構造船に乗って
◆讃良は牧場の条件にぴったり
◆讃良(四條畷)出土の馬骨
◆大和出土の馬骨
◆讃良は渡来系の地域
◆牧で使う馬具と飼育道具
◆古墳に立てられた馬形埴輪
◆天理市荒蒔古墳
◆天理市荒蒔古墳出土の埴輪
◆天理市と四條畷の馬形埴輪 比較
◆馬は・・・

 

の項目となっており、項目ごとに図や写真をわかりやすく配置してくださっています。
(資料はA3カラーで5枚です。)
最後の項目、「◆馬は・・・」のところは、野島先生のまとめのお話をぜひ聞いていただきたいので、「・・・」にしておきます。
また、野島先生は資料をご持参くださるとのことです。きっと馬の何かだと思いますので、楽しみです。ご受講をお待ちしております。

総務部 N 

ページの先頭へ