各種イベント

平成28年度 文化庁 地域の核となる美術館・歴史博物館支援事業「天理山の辺の道の歴史遺産を学ぶ」



yamanobe_3

 

古墳などの古代遺跡に恵まれた天理市。最古の道といわれる山の辺の道。天理市域の歴史を学ぶ機会をつくるために、天理大学附属天理参考館を拠点として展示、クイズ、講演会、遺跡めぐりなどを実施します。その他、天理の古墳文化を学ぶ教本を作成し、市内の小学校へ配布する予定です。

 

◆主催:「天理山の辺の道の歴史遺産を学ぶ」実行委員会
◆構成団体:天理市教育委員会、天理市環境経済部、天理市観光協会、天理大学文学部歴史文化学科考古学・民俗学専攻、天理大学附属天理参考館(中核館)

こちらからチラシをご覧ください。

 

ようこそ!山の辺スペース

「My 山の辺の道 Four Seasons」&「天理に伝わる昔話」展示

2016(平成28)年7月6日(水)~2017(平成29)年3月27日(月)
◆会場:天理参考館1階ホール【参加無料・ただし天理参考館展示室は入館料必要】
◆時間:9:30~16:00

「山の辺の道」と「天理の昔話」を天理参考館「山の辺スペース」においてボードで楽しく紹介します。ボードに自作のイラストや写真を貼って、「My山の辺の道」を一緒につくってみませんか?イラストはハガキサイズ、写真はLサイズまでのものをお持ち(ご提供)下さい。筆記具も用意しています。

 

山の辺の道クイズ

2016(平成28)年7月6日(水)~2017(平成29)年3月27日(月)
◆会場:天理市産業振興館、黒塚古墳展示館、天理市トレイルセンター(9月末日まで)、天理大学サテライトカフェ・キャラメルマーケット、天理観光農園、天理参考館1階ホール【参加無料】
◆時間:開館・開店時間内で実施

上記場所に掲示されたクイズに答えて、解説シート(参加者全員)と天理参考館オリジナルグッズ(全問正解者)をゲットしよう!

 

ちびっこ「はにわ」づくりに挑戦

【終了しました】

2016(平成28)年7月30日(土)13:30~15:00(受付 13:00~)
◆会場:天理参考館
◆定員:20名(要申込み・小学校低学年以下は保護者同伴)【参加無料】
【申込開始:6月27日(月)~◎申込先:天理参考館0743-63-8414 ※電話受付のみ(先着順)】

夏休みの工作などに、はにわ粘土で小さな円筒埴輪を作ってみませんか?粘土は焼かずに素焼きのように仕上がります。大人の方も大歓迎です。天理参考館で作品展を行います(希望者のみ)。

 

「はにわ」再現―陶芸家と埴輪作り

【終了しました】

2016(平成28)年11月5日(土)13:00~16:00(受付 12:30~)
◆会場:天理参考館
◆定員:30名(要申込み・小学校低学年以下は保護者同伴)【参加無料】
【申込開始:9月26日(月)~◎申込先:天理参考館0743-63-8414 ※電話受付のみ(先着順)】

奈良芸術短期大学に協力いただき、本格的な埴輪作りのワークショップを実施します。
作品は後日焼成後、天理参考館で作品展を行います(希望者のみ)。

 

 

連続講座「天理山の辺の道の歴史遺産を学ぼう」

【終了しました】

2016(平成28)年10月~2017(平成29)年2月 講演:13:30~15:00(受付 13:00~)
◆会場:天理参考館
◆定員:各回100名(当日先着順)【参加無料】

第1回:10月7日(金)「山の辺の道沿いの古墳群と集落遺跡」
    講師:石田大輔(天理市教育委員会文化財課)

第2回:10月14日(金)「はにわの種類とその役割」
    講師:村下博美(天理市教育委員会文化財課)

第3回:10月21日(金)「古墳にはどんなものが収められているのか」
    講師:高野政昭(天理参考館学芸員)

第4回:1月27日(金)「物部氏と石上神宮の伝承」
    講師:水谷千秋(堺女子短期大学教授)

第5回:2月3日(金)「布留遺跡と古代豪族・物部氏」
    講師:日野 宏(天理参考館学芸員)

第6回:2月17日(金)「よみがえるヤマトの王墓―東大寺山古墳と謎の鉄刀―」
    講師:藤原郁代(天理参考館学芸員)

 

遺跡ウォーク「大和の中のヤマト」

【終了しました】

2016(平成28)年9月~12月 受付:12:30~ 解散:16:30頃
※荒天中止(午前9時に決定しますので、天理市観光協会TEL:0743-63-1001(内208)までお問合せください。)
◆携行品:飲み物、筆記具、雨具など
◆定員:各回100名(要申込み・先着順)【参加無料】
【申込開始:8月22日(月)~◎申込先:天理市観光協会 http://kanko-tenri.jp TEL:0743-63-1001(内208) FAX:0743-62-2880 E-mail info@kanko-tenri.jp(先着順)】

第1回:9月17日(土) 天理参考館と石上神宮、杣之内古墳群(集合場所:天理参考館)
    同行講師:日野 宏(天理参考館学芸員)
【定員に達しましたので申込みを締め切りました】
第2回:10月29日(土) 天理参考館と石上・豊田古墳群(集合場所:天理参考館)
    同行講師:小田木治太郎(天理大学教授)
【定員に達しましたので申込みを締め切りました】
第3回:11月19日(土) 大和神社と大和(おおやまと)古墳群(集合場所:JR長柄駅)
    同行講師:北口聡人(天理市教育委員会文化財課)
【定員に達しましたので申込みを締め切りました】
第4回:12月10日(土) 黒塚古墳展示館と柳本古墳群(集合場所:JR柳本駅)
    同行講師:村下博美(天理市教育委員会文化財課)
【定員に達しましたので申込みを締め切りました】

 

ページの先頭へ