ブログ布留川のほとりから

参考館フォーラムを開催しました!

2015年10月05日 (月)

フォーラムの様子1

第75回企画展「中国の霊獣百態」の関連イベントとして10月3日(土)に参考館フォーラム「モノと図像から探る怪異・妖怪の世界 in 参考館」を開催いたしました。今回は天理大学考古学・民俗学専攻の先生方をお招きしてそれぞれご…



ワークショップ発表会♪

2015年09月30日 (水)

今期のクラシックギター講座「ギターで世界の音楽を奏でよう!」は本日最終回で、内部発表会を開催しました。 オーストリアやイタリア、スペイン、日本の曲をそれぞれソロで奏でたあと、全員でアイルランド民謡の「ロンドンデリーの歌」…



月刊大和路『ならら』9月号は参考館特集!

2015年09月04日 (金)

月刊大和路ならら9月号

奈良・大和路の魅力を“深”発見するカルチャーマガジン月刊大和路『ならら』。9月号は「古今東西の生活文化と至宝に出会う 天理参考館 世界の旅」と銘打って当館が大々的に特集されております! 内容は・・・「本物には魂が宿ってい…



ワークショップ「スギで龍を作ろう」を開催しました!

2015年08月11日 (火)

吉野の森林についてのお話

夏休みのお役立ち自由工作として、ある程度の年齢層の方にはなんとなく見覚えのある、龍のおもちゃ作りを開催しました。 講師には、吉野郡川上村にある「森と水の源流館」から成瀬匡章さんをお迎えしました。はじめに約20分間、吉野の…



「博物館で学ぶ」天理市初任者研修

2015年08月03日 (月)

天理市初任者研修の様子

7月29日、天理市教育委員会による初任者研修が当館にて「博物館で学ぶ」をテーマに実施され、天理市内の幼稚園、小学校、中学校の新任の先生方16名が受講されました。 まずは当館の紹介ビデオを視聴。そして1・2階「世界の生活文…



東日本大震災復興支援展の展示替えをしました

2015年07月23日 (木)

古墳時代の土器

常設展示室2階と3階で行っている東日本大震災復興支援展「みちのくの郷土玩具と出土品」のうち、3階の考古美術の展示替えをしました。 今回は「東北地方の骨角器」と「福島県の古墳文化」の2つのテーマを設けました。写真の土器はい…



企画展記念講演会を開催しました!

2015年07月15日 (水)

記念講演会の様子

「いのりのかたち」展の関連イベントとして、7月13日(月)に記念講演会「バチカンから見た欧州の宗教事情」を開催しました。講師には杏林大学客員教授の上野景文先生をお招きし、近年ヨーロッパで起こっている様々な社会問題について…



「いのりのかたち」展の見どころ紹介(3)

2015年07月10日 (金)

マールブルクの中心部にある広場「レーマー」

「いのりのかたち」展の見どころ紹介の締めくくりに、本展で上映中の映像資料と、会期中に予定しています関連イベントを紹介しようと思います。   まず、映像資料につきましては、企画展示室を出てすぐ右に設けている映像コ…



「いのりのかたち」展の見どころ紹介(2)

2015年07月06日 (月)

イコン「受胎告知」 ギリシャ

今回は「いのりのかたち」展で初公開となる資料について紹介していこうと思います。   本展では全体で129点の資料を展示していますが、そのうち初公開のものは実に8割以上に及びます。これまでお披露目する機会がなかっ…



「いのりのかたち」展が開幕しました!

2015年07月01日 (水)

第74回企画展 展示風景

7月1日に第74回企画展「いのりのかたち ―キリスト教と民間信仰―」が開幕しました。本展では祈りの際に用いられる様々なものに焦点を当て、それらの背景にある信仰的な意味合いを探ろうということを大きなテーマに掲げています。具…



ページの先頭へ